夏でも快適な家の構造とは?涼しい家にするための方法をご紹介します!

地球温暖化の影響もあり、近年では夏場の猛暑日が問題となっています。
室内であればエアコンで空気を冷やせますが、電気代のことを考えると使いっぱなしという訳にはいきませんよね。
今回は、夏場の猛暑を乗り切るために、家が暑くなる原因や涼しい家にする方法について見ていきましょう。

□家が暑くなってしまう原因を解説!

「家が暑くなる原因」と聞くと、「気温」を真っ先に思い付く方も多いでしょう。
しかし、暑さの原因はそれだけではありません。
ここでは、気温以外の暑さの原因を2つそれぞれご紹介します。

最初に、「風通しの良さ」が原因として挙げられます。
外出の際に家中の窓を閉め切るご家庭も多いことでしょう。
防犯上大切なことですが、それが家を暑くしている原因かもしれません。

秋頃の天気の良い日に「外は涼しいけど家の中がモワッとしている」と感じた経験はございませんか。
これは日中に太陽の熱が室内にこもり、そのまま夜まで換気されなかったことが要因です。
暑さをできる限り凌ぐためには、部屋の換気にも気をつける必要があります。

次に、「家屋に使用されている素材」も暑さの原因の一つです。
特にアパートやマンションでは、熱を良く吸収する素材が使用されていることがあります。
壁や屋根など陽の光を直接浴びる箇所は温度が上昇しやすく、そこから熱が室内にまで伝わっているのです。

□涼しい家にする方法とは?

前節では、家が暑くなってしまう原因をご紹介しました。
ここからは、「涼しい家づくり」のアイデアを2つご紹介します。

*北側に窓を設置する

最初におすすめにするのが「北側に窓を設置する」ことです。
日本では、夏場の暑い空気は南側から運ばれてきたものです。
そのため、南側から北側に向かって風が吹いていることが分かりますが、南側に大きめの窓を設置するだけでは風は取り込めません。
なぜなら、風を取り込むためには入り口だけでなく出口も必要だからです。

風通しの良い家にするには、南側と北側両方に窓を設置すべきですね。

*軒の深い屋根を取り付ける

次におすすめするのは「軒の深い屋根」です。
屋根の軒の広さは、雨の侵入を防げるだけでなく、陽の光を効率的に取り込めるというメリットがあります。
夏場の太陽は真上に位置するため、軒の広さによって日陰の範囲が変わります。
一方で、冬場は横側から日が差すので、屋根の軒が深くとも陽の光を妨げません。
このように、軒の深い屋根は一年を通して効率的に陽の光を取り込めます。

□まとめ

今回は、家が暑くなってしまう原因と、涼しい家をつくる方法をご紹介しました。
夏場は室内でも熱中症になる可能性があるため、夏でも涼しい家づくりが欠かせません。
これから住宅の購入をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

PAGE TOP