新築住宅を建てる際に重視したい性能として、気密性と断熱性が挙げられます。
気密性・断熱性に優れた高気密高断熱住宅は、外気温の影響を受けにくく、冷暖房効率が良くなるため人気がある一方で、欠点もあります。
この記事では、高気密高断熱住宅の特徴や欠点について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
□高気密高断熱住宅の特徴とは?
高気密住宅とは、高精度の建材、防湿シート、断熱材、気密テープを使用し、隙間を極力なくした家のことです。
高断熱住宅とは、外壁と内壁の間に断熱材を使用したり、断熱性の高い窓を使用したりして、断熱性を高めた家のことです。
高気密住宅と高断熱住宅の要素をあわせたものを高気密高断熱住宅といいます。
以下では、高気密高断熱住宅のメリットについて解説します。
1つ目は、1年を通して快適に過ごせることです。
高気密高断熱住宅は、暑さや寒さなどの外気の影響を受けにくくなっています。
冷暖房の効率の良さから、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせるでしょう。
夏でも冬でも、季節を問わず1年中快適に過ごせるのが最大のメリットです。
2つ目は、ヒートショックの危険性が少ないことです。
ヒートショック現象とは、環境の急激な温度変化によって血圧が乱れたり、脈拍が変動したりする現象のことです。
高気密高断熱住宅は、「リビングは暖かいのに浴室は寒い」といった、各部屋の温度差がなくなり、ヒートショックのリスクを回避できます。
ヒートショックを回避する【気密性】
□高気密高断熱住宅の欠点とは?
高気密高断熱住宅には上記で紹介したメリットの他にも、いくつかの欠点があります。
*空気がこもりやすくハウスダストの対策が必要になる
高気密高断熱住宅は、構造上、空気が溜まりやすいという傾向があります。
高気密高断熱住宅は、室内の温度は保たれますが、ハウスダストは自然に外に逃げていかず、健康被害のリスクが高まってしまいます。
ハウスダストの対策方法としては、24時間換気システムを止めないようにすることが挙げられます。
健康を守る正しい【換気】
*壁の内側・床下・天井裏で内部結露が発生するリスクがある
高気密高断熱住宅では、結露が壁、床、天井の内部に溜まってしまうことがあります。
内部結露とは、グラスウールのような断熱材を壁の中に入れてすき間ができることによって発生する現象のことです。
断熱材の隙間から入り込んでくる冷たい外気と断熱材の内部の暖かい空気がぶつかると結露が発生し、カビの原因となります。
□まとめ
この記事では、高気密高断熱住宅の特徴と欠点について解説しました。
高気密高断熱住宅とは、外気の出入りや熱の伝わりを少なくし、外気温の影響を受けずに一定温度を保つ住宅のことです。
冷暖房の効率の良さやヒートショック対策がメリットとなる一方で、ハウスダストや結露のリスクがあるといった欠点があります。
高気密高断熱住宅を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。