近年、省エネ住宅として高気密高断熱住宅が人気となっています。
しかし、高気密高断熱住宅の気をつけるべきこととして湿度の管理が挙げられます。
この記事では、高気密高断熱住宅は湿度を下げるのが難しいのか、湿度管理方法について解説します。
高気密高断熱住宅の湿度でお悩みの方は、ぜひご一読ください。
□高気密高断熱住宅は湿度を下げるのが難しい?
高気密高断熱住宅とは、気密性と断熱性に優れており、外気との接触を最小限に抑え、室内温度を効率的に一定に保つ省エネ住宅のことです。
部屋であたためられた、または冷やされた空気が外に流出するのを防げるため、冷暖房を無駄遣いすることもありません。
このような高気密高断熱住宅では、湿度を下げることが難しいといわれています。
理由として、高気密高断熱は温度を一定に保つことには優れていますが、湿度を自然に下げたり、上げたりすることはできないためです。
ただし、室温を快適な温度に調整すると、冷房を少し上げたり、暖房を少し下げたり、電源を切ったりしても、室温を長時間維持できます。
結果的に省エネであることには変わりませんが、湿度管理には他の製品を使用することをおすすめします。
□高気密高断熱住宅の湿度管理方法とは?
湿度を調整するためには、除湿機とエアコンを使用すると良いでしょう。
それらを上手く活用する方法についてご紹介します。
まず、湿度対策をするために弱風にしてください。
エアコンの冷房はアイドリングせず、運転し続け、適度に除湿を行うことで、湿度を調整できます。
エアコンの構造上、風量を強くすると除湿が上手くできないため、弱風を心がけましょう。
除湿機でも、風量がコントロールできる場合は弱風にしましょう。
次に、雨の日・湿気が多い日はしっかりと除湿を行いましょう。
外気中に水蒸気量が多い場合、24時間換気によって水分を多く含んだ空気が流入し、湿度が上昇してしまいます。
除湿を行わなければ、結露やカビの原因になります。
温度だけではなく、湿度を管理および制御することが、快適さに直接、関係します。
そのような家づくりには、家の性能はもちろん、家づくりに必要な設備選びも大切です。
□まとめ
高気密高断熱住宅には様々なメリットがある一方で、湿度を下げにくいといったデメリットもあります。
そのため、これらを理解した上で、より効率的で便利な省エネ生活を送りましょう。
その他高気密高断熱住宅についてご不明点等ありましたら、お気軽にご相談ください。