湿度が高く、困る季節といえば「夏」ですよね。
高気密高断熱住宅の魅力として、室内の温度や湿度を一定に保ってくれる点が挙げられますが、その一方で湿気が室内にこもってしまうのではと心配な方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、高気密高断熱住宅は湿度が高いのか、また快適に過ごす方法について解説します。
□高気密高断熱住宅は湿度が高い?
高気密高断熱住宅は名前の通り、気密性が高いため、夏の湿気を外へ逃がさず、室内の湿度が高くなってしまうのではないかと心配される方も多くいらっしゃいます。
これは極めて自然な流れといえますが、「エアコン」「ダクト式換気システム」を運転しているため、実際にはそうではありません。
エアコンは夏場の室温を下げるだけでなく、部屋の湿気を取り除いて外へ排出します。
したがって、室内の湿度が上昇し続けるということはありません。
機密性が高いことにより、エアコンの空気を外へ逃さないので、高気密高断熱住宅のエアコン効率は高いです。
また、当社では、ダクト式の第3種換気システムのルフロを仕様としています。
ダクト式の第3種換気システムなのでダクトと本体が天井の中にあり、各部屋にはスクウェアフローと言われる給気口があり、外から空気をいれています。
これらの設備によって、外から自然に空気を取り入れて、空気を機械的に外に送っているのです。
換気量のコントロールもしやすく、電気代もかなり抑えられて低コストですし、メンテナンスも楽なのでメリットが多いです。
□高気密高断熱住宅で快適に過ごす方法とは?
湿度が高くなってしまうと、結露やカビが発生してしまいます。
これらを防ぐためにも、湿度をコントロールすることが重要です。
以下では、高気密高断熱住宅でより快適に過ごす方法について解説します。
*外壁や窓の断熱性を高める
高気密高断熱住宅でもデメリットがゼロというわけではなく、対策を行う必要があります。
例えば、室内外での温度差が大きいと結露しやすいので、外壁や窓には断熱性の良い素材を選ぶのがおすすめです。
*部屋干しは早く乾く工夫をする
冬の部屋干しは特に室内の湿度を上げる原因となるため、結露が発生しやすくなってしまいます。
そのため、冬に部屋干しを行いたい場合、除湿機・サーキュレーターを使用し、早めに洗濯物を乾かしましょう。
□まとめ
この記事では、高気密高断熱住宅は湿度が高いのか、また快適に過ごす方法について解説しました。
高気密高断熱住宅では、エアコンや熱交換型換気扇によって、湿度が上がり続けることなく、快適に過ごせます。
また、結露やカビを防ぐためにも、今回ご紹介した方法で湿度をコントロールしましょう。