快適な部屋をつくりたい!片付けがしやすい部屋にするためのコツをご紹介!

「この前家の掃除をしたばかりなのに、もう家の中が散らかってしまった」という経験をされたことはありませんか。
実は、散らかりやすい家には特徴があり、それらを理解することで片付けのしやすい家を実現できます。
そんな散らかりやすい部屋の特徴、そして家づくりのポイントを見ていきましょう。

□散らかりやすい部屋の特徴とは?

皆さん現在住まわれているご家庭は、いつもきちんと整理されていますか。
それとも、洗濯物や日用品が散らかってしまっていますか。
掃除はできる限り毎日した方がいいとは分かっていても、面倒でなかなか続けられないものですよね。
ここでは、散らかりやすい部屋の特徴についてご紹介しますので、皆さんのご家庭にも当てはまっていないかぜひチェックしてみてください。

*キッチン用品を吊るしている

最初に、キッチン用品を吊るして収納しているご家庭は散らかりやすい特徴があります。
コンロ近くや調理台の壁にキッチン用品を吊るしていると、たまに落ちてしまったり、埃が積もったりします。
そのため、キッチン用品はできる限り引き出し式の収納スペースに仕舞うことをおすすめします。

*収納道具が蓋付きのものが多い

次に、蓋の付いた収納も家が散らかりやすくなるポイントです。
蓋付き収納は、見た目を良くするというメリットこそありますが、モノをしまう時にわざわざ蓋を開け閉めしなければなりません。
もちろん、蓋付きを一切使わない方が良い訳ではありませんが、使う場所はリビングやキッチンなど見栄えが大事な場所のみに控える方が良いでしょう。

□片付けがしやすい家にするためには?

では、どのような工夫をすれば片付けがしやすい家になるのでしょうか。
ここからは、整理しやすい家づくりのポイントをご紹介します。

まずは、使用頻度の高い場所にモノを収納することが大切です。
例えば、水回りで使用することの多いタオルを遠い場所に収納してしまうと、わざわざ取りに行ったり、逆にしまったりするのが大変です。
収納場所を失敗すると、「いつか片付けよう」とついつい近くに置きっぱなしにしてしいがちなため、収納場所には気をつけましょう。

また、モノの種類によって専用の箱を用意することもポイントの一つです。
様々な種類の洋服を収納するクローゼットですが、インナーやズボン、下着など服の種類によって違う収納ボックスを用意しましょう。
そうすることで、使用する時に見つけやすく、しまう場所が決まっていることで収納も簡単になります。

□まとめ

意外と見落としがちな散らかりやすい家の特徴ですが、一つ一つポイントを抑えていくことで便利で快適な住まいを実現できるでしょう。
収納が苦手という方は、ぜひ家づくりの参考にしてみてください。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

PAGE TOP