注文住宅をお考えの方へ!地震に強い家の構造について解説します!

「地震に強い家の構造を知りたい」
「地震に強い家にする方法を知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで、今回は地震に強い家の構造と地震に強い家にするポイントをご紹介します。
家を建てる際はぜひ参考にしてみてください。

□地震に強い家の構造とは

家の耐震性を高めるためには以下の3つの構造があります。

1つ目は、耐震構造です。

耐震構造とは、柱や梁、住宅を支える上で重要な壁、基礎などを頑丈にして建物自体を地震の揺れに耐えられる強度にする構造のことです。
多くの一戸建てにはこの構造が採用されています。

2つ目は、制震構造です。

制震構造とは、建物の壁の中に、地震の揺れを吸収する装置を組み込んだ住宅構造のことを指します。
3~5階建てのマンションなどで採用されることが多いです。

一戸建てでも制震構造を付けられます。
耐震性を確保した上で建物の装置が揺れを吸収するため、家の損傷を抑えられます。

3つ目は、免震構造です。

免震構造とは、建物と土台の間に備えられた装置が地震の揺れを吸収して、建物に地震の揺れを伝えないようにする構造です。

最近のマンションでよく採用されている構造です。
建物の揺れを大幅に減らすことが可能です。

□地震に強い住宅にするには

地震に強い家づくりにするために以下のポイントを押さえるようにしましょう。

1つ目は、地盤の強い土地を選ぶことです。

軟弱な地盤に建てられた住宅は、適切な補強が行わなければ、地盤が建物の重みに耐えられなくなり、地震に弱くなってしまいます。

そのため、地盤の弱いとされている湖や川、池沼など、水たまりがあった場所を避け、反対に地盤が強いとされている山や森があった場所を建設地に選びましょう。

2つ目は、基礎工事をしっかり行うことです。

住宅の基礎は住宅の耐震性に大きく関わってきます。
地盤調査と敷地調査が必ず行われます。

調査から地盤対策や基礎形状が策定されますので、しっかり調査してくれる会社は安心です。

3つ目は、耐震等級にこだわることです。

耐震等級とは地震への強さが分かりやすいように数字で表されたものです。
3つのランクで分けられており、数が大きくなるほど地震に強い住宅になります。

耐震性能を気にする方は、耐震等級にもこだわりましょう。

□まとめ

地震に強い家の構造と地震に強い家にするポイントをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様の満足のいく家づくりの手助けになれば幸いです。

また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

PAGE TOP