-
家づくりコラム
【神戸】工務店の選び方~施工例や得意分野をチェック~
「神戸の工務店はどこがいいの?」「そもそも工務店と住宅メーカーはどっちがいいの?」そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。家づくりでは施工例やお店の対応、建てたあとの保証など気になることが出てく […]
columns
家づくりコラム
「神戸の工務店はどこがいいの?」「そもそも工務店と住宅メーカーはどっちがいいの?」そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。家づくりでは施工例やお店の対応、建てたあとの保証など気になることが出てく […]
家づくりコラム
神戸の工務店はおしゃれな注文住宅・デザイン住宅を建てるのに最適です。新築には建売住宅と注文住宅がありますが、一生に一度の買い物ならやっぱり1から自分で考えた理想の家を建てたいものです。 そんなこだわり […]
家づくりコラム
国土交通省は7月2日に2019年版国土交通白書を公表しました。 これからの生活空間のあり方を分析し、新しい時代の施策の方向性を示しています。 未来の住宅に望むこととして、「自分の好みで変えられる」こと […]
家づくりコラム
「注文住宅で吹き抜けを作りたいけど、どんな構造にしたらいいのか分からない」 注文住宅を建てる時、吹き抜けのある家に憧れを持つ人も多いのではないでしょうか? 吹き抜けは注文住宅ならではのおしゃれポイント […]
家づくりコラム
ステンレスは錆びないはずなのにどうして!?と思ったことのある方も多いのではないでしょうか。 ステンレスは、鉄にクロムやニッケルなどを加えることで表面を酸化被膜で覆い、錆びにくくなるように作られた合金鋼 […]
家づくりコラム
先日、奈良町の散歩に出かけました。 奈良町を歩いているとよく見かけるこの格子。 江戸時代に鹿の侵入から守るために作られたものなのだそうです。 この格子は建物の構造から切り離されているため衝撃をやわらか […]
家づくりコラム
家電製品などの機器を使っていないのに消費される電力の事を「待機時消費電力(待機電力)」と言いますが、 ”家電を使わない時は、こまめにプラグを抜く!”が定番でしたよね?? 近年はどうも状況が変わってきて […]
家づくりコラム
昨日、神戸市垂水区で地鎮祭を執り行わさせて頂きました。 現場から徒歩ですぐの距離にある海神社の神主にお越し頂きました。 地鎮祭の中で地鎮の儀という儀式があり、「苅始めの儀」鎌(設計士)、「穿初めの儀」 […]
家づくりコラム
先日、社員の幼少期からの同級生のお兄様が建てる家の地鎮祭を執り行わさせて頂きました。 諸説あるので、参考程度にお読み頂き、実際は建てる会社の営業や、神社にご確認頂ければと思いますが、 地鎮祭のお米の量 […]
家づくりコラム
見学会もあと1週間と迫ってきました。 工事もあとは外構工事を残すだけになってきたところで「社内検査」を行いました。 弊社では社員全員で点検する機会を設け、それぞれの部署・性格・性別の多角度でチェックし […]
家づくりコラム
神戸市の土地は高価過ぎて買えなーい!(ハ〇キルーペ風に書いてます) ちょっとぐらい日当たりが悪そうでも我慢しないと手が出なーい!(もういいか) でも、やっぱり建築士さんってすごいですよね。 建物の形を […]
家づくりコラム
本日は大阪の梅田にある「株式会社ナガイ」さんの大阪ショールームへ見学に行ってきました。 ナガイさんは、「本物の素材」にこだわりを強く持っている会社さんで弊社でも是非その想いを取り入れたい!というとこか […]