【神戸】自由設計でおしゃれな部屋にするためのポイントとは? | WHALE HOUSE
WHALEHOUSE
Contents Menu

お電話でのお問い合わせ
(毎週水曜・木曜・祝日定休)

078-242-2777 078-242-2777 LINEでのお問い合わせ right arrow
  • 家づくりコラム

【神戸】自由設計でおしゃれな部屋にするためのポイントとは?

【神戸】自分の希望や理想を詰め込んだ自由設計で家を建てるなら、おしゃれな家にしたいと考える方が多いのではないでしょうか。おしゃれな部屋を作るには、配色バランスや照明にこだわるなどのポイントがあります。

計画性が大事!おしゃれな家にするための重要なポイントとは?

Pointと書く人物

自由設計で家を建てる際には、間取りや設備など、決めなければならないことが山積みです。そのため、おしゃれな家づくりや部屋づくりまで、手が回らないケースも多いといえます。内装のデザインをおしゃれにするには、以下のポイントを取り入れましょう。

選択肢を増やす

おしゃれな家にするためには、選択肢を増やすことから始めましょう。デザインのバリエーションを知らずに方向性を決めてしまうと、後からお気に入りのデザインと出会っても取り入れられずに後悔してしまいます。

デザインのバリエーションは、工務店やハウスメーカーからもらえるカタログ、インテリア雑誌やSNSなどで確認できます。工務店やハウスメーカーと打ち合わせする際にも役立ちますので、少しでも気になるデザインがあればチェックしておきましょう。

配色バランスにこだわる

おしゃれな家や部屋は、床や壁、天井の配色バランスにこだわっています。スキップフロアやオープンキッチンなどを取り入れて、せっかくおしゃれな間取りにしても、配色バランスが悪いとおしゃれに見えません。床材や壁紙、天井や建具などは、単体で好みの色を選ぶのではなく、部屋全体のバランスを考えてから色を決めるようにしましょう。

一般的にはベースカラーを先に決め、その後にメインカラーを決めてから、最後にアクセントカラーを決めるとおしゃれな部屋に仕上げやすいといわれています。また、すでに部屋に設置する家具が決まっている場合は、部屋での生活をイメージしてトータルでコーディネートしましょう。

照明にこだわる

家や部屋をおしゃれにするなら、照明にもこだわることをおすすめします。多くの方が昼間は学校や仕事で不在となるため、家では照明をつけて過ごす時間のほうが長くなっています。リラックスタイムを満喫できる空間を作るには、部屋全体を明るくするメインの照明だけではなく、ダウンライトやスポットライト、間接照明なども取り入れましょう。照明の種類によっては、家を建築する際に設置しなければならないため、早めに決めておきましょう。

シンプルに仕上げる

特にデザインにこだわりはないけれど、おしゃれな部屋にしたい場合は、シンプルに仕上げましょう。スッキリとしたシンプルなデザインは万人受けしやすいため、誰にでもおしゃれに感じてもらえます。また、シンプルなデザインは流行に左右されにくく模様替えもしやすいため、長く生活していて飽きにくい点も大きな魅力です。

生活感を出さない

家族全員が集まるリビングや毎日食事をするダイニングは、生活感が出やすい場所です。物が収納できずにあふれていたり、テーブルやイスなどの家具の配置がずれていたりすると、どんなにおしゃれなインテリアでも、生活感が出ておしゃれに見えません。おしゃれな部屋を維持するために、生活感を出さないようにするには、収納を増やして余計なものは置かない、配線コードが見えないようにコンセントの位置を決めるなど、設計の段階で工夫が必要です。

神戸でおしゃれな家を建てるならWHALE HOUSEにお任せください

スケルトン・インフィルの平家

おしゃれな部屋を作るには、まずは情報を収集して選択肢を増やしてから、配色バランスや照明にこだわる、シンプルに仕上げる、生活感を出さないなどのポイントを取り入れましょう。

神戸でおしゃれな家を建てるなら、高い耐久性と心地いい快適性を兼ね備えた、遊び心のあるプランニングを得意とするWHALE HOUSEにお任せください。
WHALE HOUSEのモデルハウスは、広い玄関土間やウッドデッキ、ボルダリングの壁などを取り入れ、遊び心満載に仕上げています。

また、耐震性の高いSE工法(SE構法)や高性能の木製サッシ、ガスと太陽光のダブル発電を導入していますので、快適・安心に暮らせることも大きな魅力です。モデルハウスの見学は完全予約制ですので、ぜひご予約の上お越しください。

「SE工法」は、建築の知識が少ない一般の方向けに、馴染みやすいように利用する表記で、「SE構法」が正式な表記です。開発元である株式会社エヌ・シー・エヌと、その登録工務店などの多くは「SE構法」と記載しています。

家づくりコラムの最新記事

WHALEHOUSE