【神戸】デザイン住宅のモデルハウスを見学する際はここをチェック! | WHALE HOUSE
WHALEHOUSE
Contents Menu

お電話でのお問い合わせ
(毎週水曜・木曜・祝日定休)

078-242-2777 078-242-2777 LINEでのお問い合わせ right arrow
  • 家づくりコラム

【神戸】デザイン住宅のモデルハウスを見学する際はここをチェック!

神戸でデザイン住宅の建築をご検討中なら、モデルハウスの見学がおすすめです。住宅のプロに相談できるなどの様々なメリットがあるため、チェックするべきポイントを押さえてから参加しましょう。

モデルハウスのチェックするべきポイント

家の模型とチェックボックス

デザイン住宅の建築を手掛ける工務店やハウスメーカーでは、セミナーや完成見学会など定期的に様々なイベントを開催しています。その中でもぜひ参加していただきたいのが、モデルハウスの見学会です。

こちらでは、モデルハウスを見学するメリットと、モデルハウスを見学する際にチェックするべきポイントについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

モデルハウスを見学するメリット

・家の性能を体感できる

近年、高気密や高断熱といった性能の高い住宅が人気になっています。しかし、家の性能は建築後の変更が難しいため、設計の段階から詳細を決めなければなりません。モデルハウスを見学すれば、採用されている性能を体感できます。性能にこだわりたい、どういった性能を採用すべきか悩んでいる方は、ぜひ見学会に参加してみてください。

・家の広さや高さを確認できる

家の図面や写真では平米・坪数で広さを表していますが、実際の広さは体感しなければわかりません。モデルハウスを見学すると、家の広さや天井の高さなど、図面では想像しにくい箇所も自分の目で確認できます。

・最新の設備に触れられる

モデルハウスは、ハウスメーカーや工務店が自社の技術や設備をアピールする場所です。最新システムや最高ランクの設備を採用していることがほとんどですので、最新の設備に触れられるメリットがあります。

・住宅のプロに相談できる

見学会では住宅のプロが案内してくれるため、家づくりへの疑問や不安を何でも相談できます。

モデルハウスを見学する際のポイント

モデルハウスを見学する際には、以下のポイントをチェックしてください。

・素材

住宅には柱や断熱材、床材や壁紙など、様々な材料が使用されています。モデルハウスでは材料のサンプルを設置している場合が多いため、素材の違いも確認しましょう。

・生活動線

快適な暮らしのためにチェックしたいのが、生活動線と家事動線です。家族が集まるリビングはすべての部屋からアクセスがよいか、洗濯機の設置場所から物干し場まですぐに移動できるかなど、実際の生活や家事をイメージしながら確認してみましょう。

・空気

シックハウスやアレルギーが気になる方は、モデルハウス内の空気の確認も欠かせません。使用している材料によって空気感も異なりますので、快適に過ごせるかどうかを確認しましょう。

・建具の開閉動作

ドアや窓、クローゼットや押入れなどの建具は、使い勝手を確認するために実際に開けたり閉めたりしてみましょう。デザインはよくても、開閉しにくい建具は使い勝手が悪く、毎日の生活ではストレスになってしまいます。

・標準仕様の範囲

モデルハウスでは、最新の設備が採用されていることが多いです。実際にデザイン住宅の建築を依頼する場合、どれが標準仕様でどれがオプションなのかも確認しておきましょう。

モデルハウスの設備をすべて取り入れたいと思っても、予想外に費用がかかってしまう可能性があります。標準仕様の範囲を確認し、どこからがオプションになるのかを事前にチェックしておきましょう。

デザイン住宅の建築をお考えならモデルハウス見学会へご参加ください

デザイン住宅の案内を行う人物

モデルハウスの見学会は、実際の家の性能が体感でき、住宅のプロに悩みを相談できるなど様々なメリットがあります。

見学会に参加する際には、使われている素材・生活動線・空気・建具の開閉動作・標準仕様の範囲などを確認しましょう。そういった箇所をチェックして知識をつけておくことで、実際にデザイン住宅・注文住宅を建てる際に活かすことができます。

神戸でデザイン住宅のことなら、WHALE HOUSEへお問い合わせください。モデルハウス見学会も行っているため、WHALE HOUSEの家づくりを体感していただけます。神戸市須磨区桜の杜に位置するWHALE HOUSEのモデルハウスは、玄関土間やウッドデッキ、ボルダリングの壁などを採用した、遊び心あふれるモデルハウスです。

また、耐震性の高いSE工法(SE構法)やガスと太陽光のダブル発電、高性能の木製サッシなど、優れた性能のシステムや設備も実際にご確認いただけます。モデルハウス見学会は完全予約制(無料)ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

「SE工法」は、建築の知識が少ない一般の方向けに、馴染みやすいように利用する表記で、「SE構法」が正式な表記です。開発元である株式会社エヌ・シー・エヌと、その登録工務店などの多くは「SE構法」と記載しています。

家づくりコラムの最新記事

WHALEHOUSE