工務店は大きく分けて4種類!各工務店の役割とは?

工務店の種類1. 独立自営型

独立自営型の工務店とは

設計士・大工・営業などが所属しており、従業員数が多く、自社ですべて対応できるのが独立自営型の工務店。注文住宅の建築契約は仲介ではなく建主と工務店で直接交わします。
独立自営型工務店は、注文住宅の営業・設計・施工管理を一貫して請け負っており、建築に必要な資材や建材を自社で仕入れます。
(中には設計事務所に設計を依頼している工務店もあります)

施工管理の仕事には、以下が含まれています。

  • 工程管理:作業要員や資材手配、スケジュール管理
  • 原価管理:工事の人件費や材料費から予算内に収まるか、利益がどれだけ出るかを計算
  • 品質管理:設計図や仕様書の検査や管理
  • 安全管理:設備の整備や社員教育、パトロールなどで現場を監視し、安全を確保

独立自営型工務店のメリット

営業・設計・施工管理を一貫して実施してくれるため、建主と工務店間での認識合わせがしやすいのが独立自営型工務店のメリット。そのほかにも以下のようなメリットがあります。

  • 従業員数が多いため手が回りやすく、工期の遅れが発生しにくい
  • サービスが豊富で対応可能なエリアが広く、無料相談なども可能
  • 受注頻度の高い地域であれば街並みを熟知しているため、雰囲気に合った建築物を建てることが可能
  • 希望する建築物について建築前から話し合えるため、建築物の自由度が高くコストダウンもしやすい
  • 建築物が出来上がってから建築契約時の担当者と建築物を確認ができるので、手直ししてもらいやすく、メンテナンスもしてもらいやすい

独立自営型工務店のデメリット

  • 設計事務所に設計を依頼する場合は、建主の要望を汲みきれないことがある
  • 資材の供給源によっては不足時に確保ができず、工期が遅れる可能性がある
  • 設立したばかりの工務店は、営業・職人の従業員数のバランスが悪く、手が回りきらない恐れも

工務店の種類2. 地域密着型

地域密着型の工務店とは

特定の地域に店舗を構えて、仕事を受けるのが地域密着型の工務店。社長と職人のみで社員数は少なく、家族経営していることもあります。
注文住宅の建築契約は、仲介ではなく建主と工務店で直接交わします。資材や建材を自社で仕入れ、営業・設計・施工管理を一貫して実施するところが主ですが、地域密着型の工務店の中には施工に特化している工務店もあります。

地域密着型工務店のメリット

地域に対しての深い知見があり、街並みや気候にマッチした建築物を建てることが可能なのが地域密着型工務店の大きなメリット。そのほかにも以下のようなメリットがあります。

  • 営業・設計・施工管理を一貫して実施してくれるため、建主と工務店間で認識のズレが起こりにくい
  • 近くにあるので相談しやすい。トラブルが発生したときもすぐに状況確認してもらえる
  • 展示場への出店、広告費などにはあまり経費を掛けていないため、その分、住宅を安価で購入できる
  • 決まったプランや制限があまりないので建築物の自由度が高く、コストダウンもしやすい
  • 同じ担当者が契約前~引き渡しまで受け持つことが多いため、希望や意見のズレが生じにくく、住んだ後のメンテナンスも依頼しやすい

地域密着型工務店のデメリット

  • 従業員数が少なく、工期に遅れる可能性がある
  • 地域に特化している分、外部からの情報を取り入れるのが遅く、最新の技術を取り扱っていないことも

工務店の種類3. フランチャイズ型

フランチャイズ型の工務店とは

フランチャイズ本部に加盟し、ブランドを借りて、経営する工務店をフランチャイズ型といいます。
フランチャイズ型の場合も注文住宅の建築契約は建主と工務店で交わし、フランチャイズ本部が蓄積してきた経験や知識をもとに、指導とサポートを受けたうえで注文住宅を施工します。
フランチャイズ本部から受領した営業マニュアル、設計図をもとに営業・設計・施工管理を一貫して実施。資材や建材はフランチャイズ本部から仕入れます。

フランチャイズ型工務店のメリット

  • フランチャイズ本部のノウハウやフォローのもとで施工が進むため安心感を得られる
  • フランチャイズ本部からトータルサポートを受けつつ対応してくれるため、一般的な工務店よりフォローが手厚い
  • 資材や建材をフランチャイズ本社から仕入れるため、仕入れの手間が省けて安価になりやすい
  • フランチャイズ本部から教育を受けているため、担当者の対応にバラつきが出にくい

フランチャイズ型工務店のデメリット

  • フランチャイズ本部のノウハウがある分、独自のノウハウが不足している
  • フランチャイズ本社が設計方針固を固めているため、自由度が高いとはいえない
  • 工務店の判断で実行できないこともあるため、融通が利かないことも
  • 展示場への出店、広告費などの経費を掛けているため、価格が高くなりがち

工務店の種類4. 下請け業務型

下請け業務型の工務店とは

下請け業務型とは、大手ハウスメーカーから注文住宅の施工管理を受注する工務店を指します。
大手ハウスメーカーとは、営業・設計・工法開発を行い、全国展開している住宅販売店のこと。大手ハウスメーカーが営業・設計を実施し、工務店が施工管理を請け負うという関係性です。
注文住宅の建築契約はハウスメーカーと建主で交わし、注文住宅の営業・設計・施工管理の際も、工務店が建主とやり取りすることはありません。
下請け業務型の工務店は資材や建材をハウスメーカーから仕入れ、受領したハウスメーカーの設計図をもとに建築物を施工します。

下請け業務型工務店のメリット

  • 施工管理に特化しているため技術力が高いことが多い
  • ブランド力のある大手ハウスメーカーの設計図をもとに施工を行うため安心感を得られる
  • 資材や建材を大手ハウスメーカーから仕入れるため、仕入れの手間が省けて安価になりやすい

下請け業務型工務店のデメリット

  • 大手ハウスメーカーによってある程度設計方針が固まっているため、建築の自由度は低め
  • 大手ハウスメーカーによる展示場への出店、広告費などの経費が発生するため、価格が高くなる傾向がある

失敗しない工務店の選び方

まずは家づくりの情報収取

知識を仕入れるにも施工業者を検討するにも、まずは情報を収集しましょう。
情報収集の方法には以下があります。

  • インターネットで調べる
  • 工務店に相談する
  • 工務店に資料請求する
  • 工務店が開催するセミナーに参加する

工務店が実施しているセミナーや見学会などは、実際の家を見ながら学びつつその工務店の雰囲気や社員の対応などをチェックできるので一石二鳥。興味がある工務店が開催しているならぜひ参加してみましょう。

高耐久・快適性・遊び心のあるプランで「いい家」を目指す神戸の工務店・ホエールハウスでは、以下のような複数のセミナー・見学会を開催しています。

家づくりセミナー「資金編」

【セミナーで学べること】

  • 家づくりに必要なお金を知る
  • 増税の経過措置を理解する
  • 補助金・減税などの制度を活用する
  • 自分に合った住宅ローンの選び方
  • ライフプランを見据えた家づくり など

家づくりセミナー「設計編」

【セミナーで学べること】

  • 不動産会社と工務店の土地探し
  • 叶えたい暮らしから考える良い土地の条件
  • パッシブデザインがもたらす効果
  • 自分にあった土地の選び方を知る など

家づくりセミナー「耐震編」

【セミナーで学べること】

  • 強い家ってどんな家?
  • 法律の落とし穴
  • 日本で家を建てるということ
  • 地震大国ですべき備え
  • 倒壊する理由を知る
  • 家族を守る家づくり など

家づくりセミナー「性能編」

【セミナーで学べること】

  • わが家が快適でない理由
  • 断熱材は施工方法がカギ
  • 気密性が低いとどんなことが起こるの?
  • 24時間計画換気の落とし穴
  • 性能を上げると受けられる恩恵 など

家づくりセミナー「土地探し編」

【セミナーで学べること】

  • 不動産会社と工務店の土地探し
  • 叶えたい暮らしから考える良い土地の条件
  • パッシブデザインがもたらす効果
  • 自分にあった土地の選び方を知る など

構造見学会

【見学会で学べること】

  • 構造、素材について
  • 断熱について など

完成見学会

【見学会で学べること】

  • 性能について
  • デザインについて など

ホエールハウスのセミナーや見学会はすべて無料なので、ご興味をお持ちいただけましたらぜひお気軽にご参加ください。
(ホームページに記載しているセミナー開催日に関係なく、個別でセミナー開催も可能です)

信頼できる工務店とは?

工務店の質を測るには、以下の点に着目してチェックしましょう。

  • 工務店の経営が安定しているか
  • 最新の技術を取り入れ、高い技術力があるか
  • 設計、施工のプランを提案できるか
  • 担当者が丁寧に説明、質疑応答してくれるか
  • 最初から最後まで一貫して対応してくれるか

こんな工務店には要注意

担当者、職人が短期契約・日雇いだと、建築中・後に担当者が変わったり技術が一定しなかったりということも起こりえます。注文住宅の要望について話し合っても技術力不足で実現できなかったり、引き継ぎ不足で要望が漏れてしまったりする可能性も。工務店の雇用形態には注意しましょう。

工務店選びのポイント

以下のようなニーズに応えられるかで、工務店の力量を測ることができます。

  • 住み心地が良い住居を建築できるか
  • 外観・内装が良い住居を建築できるか
  • 長く住める住居を建築できるか

前述した「信頼できる工務店のポイント」をもとに候補を絞り込む、上記の要望を実現できるかを確認して、契約を結ぶ工務店を決めていきましょう。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

PAGE TOP