住宅街に佇む三角屋根のお家。グレー色の外壁にシンメトリーに設けた窓、シンプルなのに凄く際立つ。
玄関廻りはアクセントで板貼り(レッドシダー)に。シンプルな形の中に素材が映える。メインの植栽は玄関上の屋根に被さるような樹形を選定。外壁はまるで、キャンバスのよう。SE構法の性能を活かしリビングには、大きな吹抜けや大きな窓を設置。パッシブデザインの手法を取入れ、年中快適な住環境が実現。お客様のこだわりの1つであった三角屋根を活かしたモダンでかわいらしさのある素敵なお住まいが完成しました。



三角屋根にこだわった外観
お客様のこだわりの1つである三角屋根。
正面から見たときに、窓がシンメトリーになるよう間取りも考慮。玄関ドアの高さと軒の高さを合わせることで、縦と横のラインが強調しシンプルに見えるよう工夫。アクセントに玄関廻りは板張り(レッドシダー)に。
メインの植栽はアオダモの木。シンプルな外観に映えるような樹形にすることで、一気に雰囲気のある外観がうまれる。


造作の玄関収納がある玄関ホール
季節の設えができるよう、玄関正面には、飾り棚を。収納はこだわりの造作で。
アクセントのペンダントライトから放たれる光の帯が玄関を演出。



作業性・コミュニケーションの取りやすさを考えたダイニングキッチン
キッチンからダイニングテーブルまでを一直線にしたダイニングキッチン。手元が隠れるようにカウンターの高さを決め、カウンター下部分にはマグネット壁紙を採用。
ダイニングテーブルの横にミリ単位でこだわったニッチ(棚)は、生活必需品や小物を置くスペース。
床材はオーク材を採用し、どこか懐かしさを感じるパーケット貼りに。

明るい光が差し込むリビング空間
SE構法の性能を活かし大きな吹抜けと大きな窓のあるリビング。
パッシブデザインの手法を取り入れ、大きな窓の上に庇を取り付け夏場の強い光が直接入らないようコントロール。


リビングの一角に設けた畳コーナー
遊び場や、来客時の客間としても活躍する畳スペース。
オークの突板で造った建具は、用途に応じて間仕切ることができる。畳には和紙で作られた畳を採用。畳やけしにくく、カビも生えにくく、撥水性に優れているのが特徴。

アクセントクロスを用いたトイレ
お客様お気に入りのペンダントライトが映えるよう、アクセントクロスは黒色を採用。
他のお部屋とは違った雰囲気に。

明るい空間の主寝室
2階は部屋ごとにも、三角屋根を演出。
明るさを取り込む窓は、近隣からの視線を外した位置に。

家事動線を考えた、洗面室とランドリールーム
すっきりした洗面室は造作の洗面カウンターに、立ち上がりはモザイクタイル貼り。お客様のお好みのカラーで組み合わせたモザイクタイルが素敵なアクセントに。
中段には、収納のかごを置けるように考えられた。
家事動線を考え洗面室とランドリールームは繋がった空間に。
ランドリールームの床材には、耐久性にも優れていて、素足で歩いても気持ちが良いとお客様大絶賛のBOLONを採用。